この機会にぜひ、「防錆管理」を購読されて、お仕事の面にお役立て下さるよう、お願い申しあげます。

 防錆防食は、多くの専門分野を包含し、学問的には境界領域の性格の強い分野で、多種類の防錆防食技術がそれぞれ別個の専門分野として発達しております。
 しかし、実際には、専門分野を越えて問題の解決に当たる必要があります。
 防錆防食の対象物としては、身の周りにある自動車、家屋、家電製品、ガス配管、コンピューター、携帯電話から、船舶、橋梁、プラント、ガソリンスタンド、発電所までと幅広く存在しております。
 また、これらがおかれる環境は、海洋、海岸、河川、土中、大気など非常に広く、そのため、防錆防食方法としては、塗装、めっき、ライニング、電気防食、耐食材料など様々な方法が適用されております。
 そこで、本誌では、この防錆防食を主に、実用面に主眼を置いた技術報告、解説を主体に、防食設計、施工など、最新技術の動向など、すぐに役立つ内容に編集しております。
 また、広い視野を得るために、防錆防食関連の雑誌をすべて見ずとも、毎月、防錆防食文献リストとして掲載すると共に、最新技術にどのように防錆防食技術の問題点があるか、その解決は?等をお届けしております。

月刊技術誌










防錆管理「投稿規定」




ご購読ご希望の方は、申込書(プリントアウト)にご記入の上、郵送又はFAXで送信下さい。

月刊技術誌「防錆管理」年間購読

1.年間購読料 1年間 22,990円(送料、消費税含む)(1冊は、2,150円となります)

 申込先 〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目5番8号 東京タワー前
               機
械振興会館309社団法人日本防錆技術協会
  
  送金先 銀行振込 三菱UFJ銀行 本店 当座7658372
      郵便振替 00180-5-38483 (郵便局備え付けの用紙をご利用下さい)
口座名義 (一社)日本防錆技術協会 シャ)ニホンボウセイギジユツキヨウカイ




一般社団法人 日本防錆技術協会にご入会の方法もありますので、お問合わせ下さい。


 

67巻
塗装鋼材の劣化モデルの構築と耐久性予測              松田 英樹
ペトロラタム被覆防食工の劣化メカニズム及び耐久性に関する検討  山路  徹
金属とエポキシ樹脂の接着理論              住谷 陽輔
電食の発生メカニズムと防止技術(1)    梶山 文夫
鋼橋の耐久性と腐食環境の把握              前田 健児 
電食の発生メカニズムと防止技術(2       梶山 文夫
<見学記> 「JAXA 調布航空宇宙センター」見学・講演記録 小林 良治
鋼板出荷用防錆油  (4)塗油鋼板の重ね合わせ部の耐ステイン性   長瀬 直樹 
目の疲れ霞みに                          會田 敬三 
材料・個装試験法 気化性防錆材料試験法(1         細川 長幹 
桁端部塗装模擬試験体の曝露評価               大庭 哲也 
素地調整にブラストを適用した鋼鉄道橋塗膜の耐久性の検証 中山 太士
表面処理を施したアルミニウム材のアンモニア耐食性                有馬 博史
鋼板出荷用防錆油  (5)耐ステイン性に対する各種化学物質の影響         長瀬 直樹
材料・個装試験法  気化性防錆材料試験法(2       細川 長幹
水性有機ジンクリッチペイントの開発動向  山内健一郎
腐食鋼板におけるさび中の塩分測定方法及び水洗による塩分除去に関する一考察  坂本 達朗
AI を活用した配管腐食外面検査システムの開発と運用  新保 利弘 
下水道環境におけるマンホール蓋の腐食と防食   宮田 義一
材料・個装試験法 気化性防錆材料試験法(3)  細川 長幹 
鋼鉄道橋に対する種々の素地調整手法の適用性評価   和田 直樹
促進腐食試験機による標準的な腐食鋼材の作製方法についての検討  関島 竜太
従来のさび上塗料と新しい設計思想によるさび上塗料  嘉瀬井一彦
アルミニウム部分溶射を持つ L 型鋼の短期海洋暴露腐食試験における問題  竹本 幹男
材料・個装試験法 気化性防錆材料試験法(4  細川 長幹
海浜環境における腐食鋼材の各種特性  関島 竜太
重防食シート工法の開発と性能評価  吉田  新
液中電位分布計測技術を用いた金属腐食機構のナノスケールその場解析  福間 剛士
鉄酸化細菌の土壌埋設ダクタイル鉄管の腐食に及ぼす影響  梶山 文夫
高濃度ジンクリッチ塗料の新型コロナウイルス高不活化効果とその塗膜構造について  中谷 恭之 
亜鉛めっき補修材料の屋外暴露 10 年による劣化挙動                阪本 眞文
コンクリート中鉄筋との導通なしで,3 電極法と同じインピーダンススペクトルを取得する方法の原理と測定例  橋本 永手
肉厚モニタリングセンサーとデータ解析による石油精製プラント設備の腐食解析・防食事例  大西 敬造
防食シートを用いた鋼構造物への簡易応急対策による防食効果に関する検討  武中 宏樹
新しい試験方法の開発経緯と新たな気づき その 1               清水 良直
鋼板出荷用防錆油 (6)塗油鋼板の長期保管後のアルカリ脱脂性  長瀬 直樹
送電用鋼管鉄塔の部材腐食に対する VaRTM 工法による炭素繊維補修技術の検討         山崎 智之
交流インピーダンス法による促進劣化させた塗装鋼の劣化評価方法         前田 真利
腐食現象とマルチフィジックス計算          山本 正弘
油・ガス井に見られる腐食事例            伊原  賢
5 年間海洋暴露した鋭敏化 SUS304 鋼曲げ試験片に  発生した塩化物 IG-SCC と水素ふくれ /水素粒界割れ 竹本 幹男
共焦点型微小部蛍光 X 線分析法による金属腐食  過程のその場観察  小澤 博美
鋼構造物用造膜型塩分低減剤  藤川 祥汰
金属材料の防食技術(微生物腐食)             川上 洋司
赤外線非破壊計測による塗装鋼構造物の腐食解析                    菅江 清信
海洋環境に暴露した鉛直方向に長い鋼材試験体の腐食測定結果と考察 橋本 永手
水性防食塗料技術の開発と防食メカニズムの考察          雲林院崇宏
気化性防錆剤「亜硝酸ナトリウム + 尿素」の再検証                 細川 長幹
鋼板出荷用防錆油 (7)アルカリ脱脂性に対する各種化学物質の影響                   長瀬 直樹
135℃で発生したメタルダスティングによるピット状腐食損傷の分析事例        飯野  潔
海水練りコンクリート中鉄筋への外部電源方式電気防食の適用に関する研究材齢 4 年までの経過報告      野澤 郁人
レール漏れ電流に起因する直流干渉を受けているパイプラインの管対地電位とパイプライン中を流れる電流の向きとの関係       梶山 文夫
いまさら聞けない用語「めっき」          竹林 浩史
鋼板出荷用防錆油 (8)防錆油の吸着・脱離挙動の観察法           長瀬 直樹
Human in the Loop Machine LearningHITL)に基づく配管腐食検査システム   新保 利弘
低強度アルミニウム合金の環境助長割れを支配する塩化物イオン種 そのNaCl FeCl3     竹本 幹男                   
塗膜劣化評価に用いられる電気化学的方法の現状と交流インピーダンス法への期待        岡崎 慎司

66巻
エレクトロコーティングに覆われた酸化イリジウムの消耗メカニズムの解明 八木 雄太
環境遮断性を高めた剥離抑制型変性エボキシ樹脂塗料の開発 山内健一郎
鋼材へ侵入した水素のWO3薄膜を用いた新規可視化技術 菅原  優
スプレー防錆潤滑剤 (2〉市場品の潤滑性、その他の性能 長瀬 直樹
重炭酸イオンを含有し鉄細菌が生息する好気性アルカリ性土壌に埋設された
  天然ガス輸送ダクタイル鉄管の錆瘤形成メカニズム 梶山 文夫

海水腐食 田代 賢吉
半導体化学センサによる透過水素のリアルタイム検出 宮本浩一郎
炭素鋼裸材における塩分付着サイクル試験法と実環境との相関性の調査 菅澤 麻衣
鉄筋コンクリートマンホール内環境を模擬した弱アルカリ水溶液中でのガラス繊維強化プラスチックの劣化評価 竹内 陽祐
スプレー防錆潤滑剤 (3)分類方法の提案 長瀬 直樹
好気性アルカリ性土壌の腐食性を考慮した10点土壌評価システムの提案 梶山 文夫
海洋鋼構造物に導電モルタルによる被覆防食法を適用した場合の防食効果について 大山晋太郎
超厚膜形エポキシ樹脂被覆工法の耐久性に関する考察 志村 邦夫
ISOTC156(金属及び合金の腐食)の活動 藤田  栄
最近の建築設備における腐禽事故の傾向 村田 和也
亜鉛の今後の動向 山中 和彦

新規塗料開発によるSDGs達成に向けて 西澤 政武
飽和ポリエステル樹脂の構造用ワイヤロープ防食 高森  潔
UAV及び画像認識を用いた通信用マンホールの点検手法 内堀 大輔
第一原理計算を用いた金属表面腐食機構解明へのアプローチ 五十嵐誉廣
防食塗料用JISの動向 小川  修
瀬戸内海周防大島の海洋暴露試験と島の環境/鉄鋼腐食について 竹本 幹男
渦流探傷法によるケーブル腐食の検査 孫 暁彤
ワクチンか治療薬か、防せい油かさび止め油か 長瀬 直樹
土壌中に建柱された鋼管柱の地際部に対する防食事例 小嶋 栄作
電磁パルス法を用いた非破壊によるコンクリート中の鉄筋腐食評価 高鍋 雅則
乾燥状態を変えた乾湿繰り返し腐食で発生する水素の透過挙動 坂入 正敏
シリコーン樹脂塗料の塗膜特性及び下地金属さび層の経時変化に関する研究 庄子 哲雄
喰いはぐれない仕事 竹本 幹男
硫化水素による腐食リスク検知技術の開発 千林  暁
誘導加熱式塗膜剥離工法を適用したC系塗り替え塗装の腐食劣化特性に関する基礎的研究 笹嶋 純司
ISO l2944-9 サイクル劣化試験とJIS K 5600-7-9 サイクル腐食試験(サイクルD)との比較検証 石塚 敦
寒冷地用塗装系の耐久性に関する検討一寒冷地用塗装系の屋外暴露10年目試験結果一 石川 隆士
ブラスト処理の違いにより表面状態が異なる鋼材表面に塗装した塗膜での促進耐食性の挙動解明 比留川伸司
中性子による塗装鋼板の腐食中での水の動きの観察 竹谷 篤
インヒビター研究70年 一硬い及び軟らかい酸塩基の法則に関連した話題から一 荒牧 國次
鋼板出荷用防錆油 (1)基材と油種の変遷 長瀬 直樹
環境に配慮した亜鉛合金めっき浴と各種アノードシステムの紹介 井上  学
防錆剤の距離による防錆効果と成分濃度の実際 近藤 裕樹
塗装(重防食塗装〉の機構解明に期待したい事 村瀬 正次
ジンクリッチペイントの現状と今後の動向 ※当記事はVo1.51 .8の再掲載です。 高瀬 勝次
DICHANの挙動に関する測定結果 細川 長幹
溶融亜鉛めっきJIS改正について 茂木 伸
インヒビター研究70年 一自己組織化膜の化学修飾による
  超薄二次元重合体保護皮膜の作製と腐食防止効果に関連した話題から一 荒牧 國次

テキサス大学における研究の思い出 荒牧 國次
鋼板出荷用防錆油 (2)塗油鋼板の大気開放部の暴露防錆性 長瀬 直樹
⑪防食法Ⅳ (橋梁・鉄塔) 大澤 隆英
細長容器による乾燥剤の防錆性能の評価 清水 良直
レーザピーニング処理の現状 沓名 宗春
イメージカラーは何色? 長瀬 直樹
いまさら聞けない用語「促進試験一考え方と実時間換算の事例」 西田 孝弘
⑪防食法Ⅳ (橋梁・鉄塔)その2 大澤 隆英
塗膜の線膨張係数に着目した防食塗料(高遮断・剥離抑制タイプ)の開発動向及び性能評価 西森 修次
構造解析を用いた塗膜剥離の要因分析に関する基礎的検討 岩井 将樹
鋼板出荷用防錆油 (3)大気暴露防錆性に対する各種化学物質の影響 長瀬 直樹
地方の“道”はだれが守っていくか ~長崎県におけるインフラ長寿命化の取り組み~松田 浩

卑金属溶射鋼材の耐食性に及ぼす施工不良の評価 竹本 幹男
道路橋に適用した流電陽極方式電気防食工法の維持管理プログラムを用いた防食評価 染谷 望
微生物腐食の新展開一動的解析のススメー 若井 暁

65巻
海岸近くで42年間供用されたアルミニウム溶射I型桁の耐食性 植野 健
腐食の電気化学と測定方法の注意点 Ⅰ 耐食の電気化学 基礎的な事項 水流 徹
JISに規定の防錆油とそれらの評価方法 (3)防錆油の性能試験法 長瀬 直樹
境遮断によるボルト・ナット部の防食工法に関する一考察 坂本 達朗
重防食仕様の塗膜剥離抑制について 大捕 秀基
複合サイクル試験及び屋外暴露試験による溶融亜鉛アルミニウム合金めっきの耐食性評価 石井  梓
海底土中部の土壌抵抗率を考慮した海洋鋼構造物の電気防食設計に関する検討 山路 徹
腐食の電気化学と測定方法の注意点 Ⅱ 腐食現象の電気化学的解析 水流 徹
黄銅のアンモニアによる脱亜鉛腐食と応力腐食割れ一防止策とメカニズム― 竹本 幹男
港湾鋼構造物の腐食を防止するAl-Mg-Ca溶射皮膜の開発 上杉 徳照
カソード防食されたポリエチレン被覆パイプラインに対する
交流腐食リスク低減を目的とした交流誘導低減器による間接設置措置 梶山 文夫

防錆材料の初期防錆性能の評価法 森田 隆司
気化性防錆紙からの距離と気化性防錆性能に関する試験方法の検証と非DICHAN系気化性防錆紙の性能評価 清水 良直
カレントインタラプタ法による現地調査手法と診断技術 藪見 尚輝
鋼道路橋の腐食と対策(その11)一塗膜剥離工法の歩み一 片脇 清士
IHによる塗膜剥離工法 重信 康夫
Ⅰ 交流法は定常値の測定 水流  徹
焼結材料用防錆油の特徴と使用上の留意点 (1)防錆油の特徴 長瀬 直樹
異種金属接触腐食の機構、事例と対策技術 宮坂 松甫
亜鉛の腐食生成物に与える金属の影響 田中 秀和
海岸近くで42年間供用されたアルミニウム溶射I型桁一健全部と異常部の解析結果一 植野 淳
Ⅱ 電圧計の入力抵抗 水流  徹
いまさら聞けない用語 ブラスト 冨山 禎仁
インフラ構造物点検へのドローンの応用 石田 敦則
素地調整後の鋼材表面性状と塗膜特性に関する基礎的検討 冨山 禎仁
陸上パイプラインの腐食とカソード防食について 多角的な視点からみた士壌特性 梶山 文夫
溶融亜鉛めっき高力ボルトの塗装品質向上に関する検討 尾田 光
最近の塗替え塗料・塗装の発展と現状 大澤 隆英
焼結材料用防錆油の特徴と使用上の留意点 (2)水系前工程の影響 長瀬 直樹
異なる土壌に埋設した鋼板の地中深さに対する腐食傾向 峯田 真悟
低線膨張係数を有する弱溶剤形変性エポキシ樹脂塗料の性能評価 加藤 瑞樹
亜鉛及び亜鉛合金めっき 三宅 猛司
焼結材料用防錆油の特徴と使用上の留意点 (3)添加剤の防錆効果の考察 長瀬 直樹
鉄筋が挿人されているコルゲートチューブの付着性能について 山本 貴正
土壌、水及びコンクリート中でよく用いられる金属材料の種々の照合電極に対する防食電位 梶山 文夫
腐食の電気化学と測定方法の注意点 Ⅲ 交流インピーダンス法 西方  篤
Ⅲ 交流インピーダンス法における2電極法と3電極法 水流 徹
鉄製文化財の修復と保存方法 李 素妍
ASTM規格 雲林院崇宏
カップリング電流マッピングによる氷下における鉄の腐食解析 安住 和久
24年間使用された照明柱の腐食特性に基づく球状黒鉛鋳鉄の腐食進行過程の推定 貝沼 重信
卑金属接触による黄銅のアンモニア割れの抑制効果 竹本 幹男
金属カチオンによる鉄鋼材料の電気化学特性変化 坂入 正敏
腐食の電気化学と測定方法の注意点 Ⅳ ケルビン(Kelvin)法 多田 英司
Ⅳ 参照電極、pH指示電極の自作 水流 徹
気象データと飛来海塩を考慮した大気腐食計算モデルの開発 五十嵐 誉廣
海水練りコンクリート中鉄筋への電気防食の適用について 濵田 秀則
乾湿繰り返し試験による金属の大気腐食機構と腐食速度の評価について 千葉 誠
海洋環境における溶射皮膜の有効性について 植松  進
埋設されたパイプラインに対するカソード防食の
  有効性を決定するために用いられるクーポンの適用とデータ解釈の注意点 梶山 文夫

ばねの防錆防食技術 吉村 篤
Ⅴ 拡散律速、拡散限界と交流インピーダンス 水流 徹
アノード支配 田代 賢吉
陽極防食(アノード防食) 田代賢古
波崎海洋観測桟橋での重防食鋼管杭の長期暴露試験(36年経過の報告) 永尾 直也
管路更生工法を塩害環境下のRC暗渠へ適用した場合の防食効果について 阿久根 航
モルタル中鋼材の腐食速度の非破壊評価試験 小嶋 栄作
有効距離測定におけるDICHAN塗工紙の実際 松本加央里
ISOl5589-l:2015のカソード防食基準に関する問題点 梶山 文夫
冷凍装置部品の市場腐食実態に関する検討一冷凍装置用熱交換器の屋外暴露試験と促進腐食試験との相関性一 登山  隆
中空鋼管内への防錆ウレタン注入による充填性及び防錆効果の研究 園部 真康
防食湿潤面用塗料について 太田 伶美
スプレー防錆潤滑剤 (1)市場品の防錆性能 長瀬 直樹
直流式電気鉄道回生ブレーキ列車の埋設されたパイプラインの直流電食リスクに及ぼす影響 梶山 文夫
カソード支配 田代 賢吉

64巻
RC構造物に適用される電気防食工法における適切な電位モニタリング位置について 川畑雅樹
原油蒸留塔などに使用される最新モニタリング技術―オンライン腐食監視システム― 池内良一

走査型プローブ顕微鏡/原子間力顕微鏡 中島秀郎
耐食金属材料、防食法における耐食性試験 めっき 森河 務
延性破壊と脆性破壊 松本雅充
塗膜表面性状に対する塗装条件の影響評価 鈴木慧
電気防食工法を適用したRC部材中の浮きや前処理が鉄筋電位の測定値や防食電流分布の均一性に及ぼす影響 邉木薗 慧
局部腐食及び局部腐食経由型SCCに対するショットピーニングの効果 竹本 幹男
耐食金属材料,防食法における耐食性試験 塗装(建設) 松井 敏則
防錆防食用語解説 ・鋭敏化 階上 宏則
レーザ又は高温加熱による腐食鋼板のさび除去性評価 坂本 達朗
ISOl2944改訂の経緯とふっ素樹脂塗料 田邉 弘往
コンクリート構造物の耐久性向上のための対策技術の変遷(その1) 武若 耕司
インヒビターの作用(その18) 一HSAB則から見た大気開放中性溶液中における沈殿インヒビターの腐食抑制機構一 荒牧 國次
耐食金属材料,防食法における耐食性試験一家電製品用プレコート鋼板の耐食性の評価一 衣川 慶
マルテンサイト相を導入したオーステナイト系ステンレス鋼の局部腐食挙動の解析 八木雄太
鋼橋防食工の補修方法に関する検討一補修塗装系の暴露試験10年目結果一 小林泰之
見学・講演会「㈱興和工業所 ミナミ西工場」 美濃部直樹
コンクリート構造物の耐久性向上のための対策技術の変遷(その2) 武若耕司
防錆防食用語解説 塩基性顔料 岩澤  昭
耐候性鋼材の塗装による補修方法の検討:暴露13年後の調査結果 藪見 尚輝
沖縄県における溶接金網・ひし形金網の防錆処理について 新垣 善久
電気防食用アノードの接地抵抗に関する検討 柏木 達夫
耐食金属材料、防食法における耐食性試験 防せい油の評価方法 長瀬 直樹

防食性の高い水系切削油剤 長瀬 直樹
AIを活用した鋼構造物の腐食損傷の点検・診断の現状及び展望 全 党 邦釘
超音波噴霧による定量塩付着方法の提案と塩付着性状に関する基礎的検討 貝沼 重信
水膜中の酸素拡散に及ぼす温度勾配と水膜組成の影響 谷口 雅也
我が国におけるカソード防食された鋼製パイプラインに対する交流干渉の解析 梶山 文夫
インヒビター研究70年一最近の話題から 荒牧 國次

物理的素地調整法に替わる塗布形素地調整軽減剤について 尾田 光
鋼部品の熱処理前後の防錆処理工程における課題と対策 (その1:熱処理の前工程) 長瀬 直樹
わが国における腐食コスト 篠原 正
長期暴露試験に基づく鋼管杭の被覆防食工法の耐久性評価に関する研究(30年経過時の報告) 山路 徹
耐食金属材料、防食法における耐食性試験 溶融亜鉛めっき 正村 克身
耐食金属材料、防食法における耐食性試験 マグネシウム 小原  久
鋼部品の熱処理前後の防錆処理工程における課題と対策(その2:熱処理の後工程)長瀬 直樹
最近の溶射技術の発展と防錆防食技術への展開 篠田健太郎

道路橋支承の維持・補修のAI化に求められること 二宮 智大
予防保全型管埋を進める隅田川の道路橋の防食と色彩 高木干太郎
カソード防食された鋼製パイプラインの交流腐食リスク低減のための過分極防止の重要性 梶山 文夫
接着界面はどこまでわかったか? 村瀬 正次
ヘーズメーターを用いた視認性の定量的評価方法の検討 野村 潤貴
Si薄膜によるZn系めっきの防食 康 諭基泰
最新のさび転換型防食塗装システム  横山 直樹
海洋鋼構造物の電気防食に関する最近の知見 山路  徹
最近発行されたISO規格の課題 Current issues of the published ISO standards
   -Relevant to cathodic protection of on-land pipelines
一 梶山 文夫

鋼部品の熱処理前後の脱脂洗浄工程における課題と対策 長瀬 直樹
塩化物水溶液におけるSUS304鋼の不動態化pHと脱不動態化pH 長岡  彬
海水練りコンクリート構造物に対する電気防食の運用に関する研究一試験開始から約250日までの結果一 大谷 俊介
撤去橋梁の調査に基づくコンクリート構造物に適川した電気防食工法の効果検証 佐々木 厳
電子機器の最近の腐食課題について 南谷林太郎
JISに規定の防錆油とそれらの評価方法 (1)防錆汕の特徴 長瀬 直樹
実務に役立つ腐食防食の基礎と実践 梶山 文夫
湿潤面メンテナンス用塗料の開発 志村 邦夫

温湿度条件と塗膜の劣化挙動に関する基礎検討 鈴木 慧
重炭酸イオンが存在する好気性アルカリ土壌に埋設されたダクタイル鉄管の腐食 梶山文夫
JISに規定の防錆油とそれらの評価方法 (2)評価方法の分類と防錆油の性質試験法 長瀬 直樹

63巻
・鋼橋用塗料の温度と湿度に対する塗膜特性変化に関する基礎検討         鈴木  慧
・防錆防食用語解説「亜鉛溶射」     武井 正幸
・セメント硬化体に埋設した電気防食下にある鉄筋の腐食速度評価方法に関する検討
          板屋 隼人
・土壌中に建柱された鋼管柱の地際部における腐食挙動と電気防食の防食効果      阿部  健
・道路附属物における路面境界部スクリーニング調査のための非破壊腐食診断技術の現状と課題      濱野 圭一
・防錆防食用語解説「示差熱分析」 岩澤  昭
・加工紙(その1            清水 良直
・ポリエチレン系三元共重合体を塗装した土木資材の実環境下における耐久性評価             稲村 洋平
・耐食金属材料、防食法における耐食性試験   .ステンレス鋼   平出 信彦
・外部電源カソード防食の開発に繋がった地中インフラに対する漏れ電流影響度調査と対策             梶山 文夫
<見学記>「千葉都市モノレール㈱車両基地」           三輪 貴志
・防錆防食用語解説「亜鉛・アルミニウム溶射」         武井 正幸
・インヒビターの作用(その17)  荒牧 國次
・加工紙(その2            清水 良直
Q&A「アルミダイキャスト切削部品の防錆」           田中 徳治
・アルミニウム合金への環境負荷の低い高耐食化プロセスの開発             石﨑 貴裕
・屋外環境における土壌中埋設鋼材の腐食モニタリングの検討  峯田 真悟
・磁気吸着機構を利用したAl合金陽極の設置が電気防食効果に及ぼす影響           栗野 広大
<見学記>「あいち産業科学技術総合センター(本部)」          加藤 直樹
・非イソシアネート架橋・H/S型シリコン系高耐候上塗りの開発             柳口 剛男
・耐食金属材料、防食法における耐食性試験   6.ニッケル        遅沢浩一郎
・防錆防食用語解説「渦電流式膜厚測定法」              藤野 孝洋
・建築用塗料の現状と最近の規格の現状        本橋 健司
・第58回防錆技術学校修業式 
・保温材下腐食(CUI)対策塗料の開発     壁谷 康平
・土壌中鋼材の腐食挙動に与える土壌粒子径の影響
     大木 翔太
・塗膜(塗料)中のコールタール等有害物質調査方法について  岩田 直樹
・光ファイバセンサによる鉄筋の腐食膨張モニタリングの開発  早野博幸
・防錆防食用語解説「遅れ破壊」     階上 宏則
・鋼管構造物の内面防食    井出  誠
・耐食金属材料、防食法における耐食性試験   ライニング"      神沢 泰弘
・防錆防食用語解説「硬化剤、硬化温度、硬化時間」  岩澤  昭
Al-3Zn合金鋳造板と架橋型アクリレート繊維シートを用いた大気犠牲防食技術の鋼道路橋への適用性         貝沼 重信
・防錆防食用語解説「屋外暴露試験」            村瀬 正次
・蒸着重合法の基礎と防食技術への応用
        久保野敦史
・SOx排出規制に対するディーゼル機関の対応
         森田 孝宏
・(表面/材料分析講座) 走査型電子顕微鏡/エネルギー分散型エックス線分析(SEM/EDS           八木沢 隼
・防錆防食用語解説「カーテンフローコーター」         岩澤  昭
・防錆・防食技術発表大会を開催するにあたり            濵田 秀則
・金属カチオンによる淡水環境における鋼の腐食抑制効果         坂入 正敏
・ピン押出し式溶射膜密着強さ測定法(投稿予定)     竹本 幹男
・橋梁用低合金耐食鋼の現状            湯瀬 文雄
・耐食金属材料、防食法における耐食性試験
  塗装(自動車)      花谷  稔
・防錆防食用語解説「エッチングプライマー」            雲林院崇宏
・防錆防食用語解説「乾湿繰り返し試験」     松本 雅充
(表面分析)(熱分解-)ガスクロマトグラフー質量分析計((Py-GC/MS)    伊郷宗一郎
・本州四国連絡橋の防食    竹口 昌弘
・自動車用熱交換器の腐食と防食
     岩尾 祥平
・鋼製パイプラインに対するカソード防食の効果判定における
IRドロップ除去の重要性    梶山 文夫
・陰極?離           村瀬 正次
(表面分析) オージェ電子分光分析(AES,SAM)        堤  建一
・耐食金属材料・防食法における耐食性試験   溶射   高谷 泰之
・ブラスト処理の研削材と施工条件が鋼素地表面性状と研削材の残留度に及ぼす影響          貝沼 重信
・海洋鋼構造物における流電陽極の推定残存寿命と電位の関係  山路  徹
(表面分析) 微小部赤外分光法の最近の進展:マイクロからナノへ       馬殿 直樹
・一般社団法人日本防錆技術協会 総会報告
・希土類元素による鋳鉄の化成処理 伊藤 恭祐
・ケイ酸カルシウム保温材について
小川 晴久
Q&A パイプの保管 ほか             川地 秀一
・研究者冥利に尽きる話    荒牧 國次
(表面分析) 飛行時間型二次イオン質量分析装置(TOF-SIMS          飯田 真一
(表面分析) X線光電子分光分析(XPS)             田口 秀之
・耐食金属材料、防食法における耐食性試験  気化性防錆材     福山 善行
・電気防食の考え方に対する一考察   望月 紀保
・金属材料の屋外暴露試験結果の腐食事象から複合サイクル試験方法を考える
      大塚 健太
(表面分析) ラマン分光法"           吉岡 信明
・耐食金属材料、防食法における耐食性試験  .アルミニウム    大谷 良行

62巻
・鋼橋の塗替え工事における鉛等有害物対策の現状と課題(投稿)
         落合 盛人
・臨海で30年間曝露した溶射鋼管の経過報告              加藤  敬
PVB樹脂および珪砂を用いた高性能な防食鉄筋について        片野啓三郎
・家庭用燃料電池の動向    谷本 一美
・環境処理(その1)
        高崎 新一
・ステンレス鋼の粒界型SCCの発生・進展経路とその防止策  竹本 幹男
・石油・天然ガス開発会社における腐食インヒビターの評価事例             平野  奨
・下水道台帳情報を基にしたマンホール鉄蓋の腐食予測技術に関する研究(解説)             堀ノ内   卓
・触媒利用による水素製造 関根  泰
・陸上鋼製パイプラインの防食電位とカソード防食達成との関係             梶山 文夫
・環境処理(その2)        高崎 新一
・隙間噴流試験による硫化物分散型鉛フリー銅合金の耐エロージョン・コロージョン性評価             安田 吉伸
・直流電鉄踏切下に埋設されたパイプラインのカソード防食管理             山岸  遥
・気化性防錆紙からの距離と防錆性能に関する指針の見直し     清水 良直
・いまさら聞けない用語「塗料規格」            大澤 隆英
・環境処理(その3)
        高崎 新一
・非金属系ブラスト研削材による処理鋼板の表面塩類が塗膜に与える影響の調査  濱﨑 有也
・書評「腐食の電気化学測定」      山本 俊祐
・反応性塗料を塗布した発錆炭素鋼の腐食に関する一考察
         高橋 正充
・海洋環境で長期暴露したAl溶射皮膜の防食性評価    松永 修平
・見学記 琉球セメント株式会社     宮城  肇
・環境処理(その4)
        高崎 新一
Q&A「防錆油と腐食促進物質」    長瀬 直樹
Q&A「気化性防錆剤とは?」       白井 和彦
26年経過した超厚膜形エポキシ樹脂被覆の防食性能  佐々木信博
・耐候性鋼の保護性さび止め形成促進処理剤について  堀田 裕貴
QA「気化性防錆包装材の使用方法」       白井 和彦
・亜硝酸リチウムを使用した各種工法による鉄筋コンクリートの耐久性改善(1)
  ?亜硝酸リチウムによる鉄筋コンクリートの耐久性改善?"    .江良 和徳
亜硝酸リチウムを使用した各種工法による鉄筋コンクリートの耐久性改善(2)
  ?亜硝酸リチウムを使用した鉄筋コンクリートの補修工法?" 江良 和徳
・環境処理(その5)
        高崎 新一
・防錆防食用語解説「アルカリ度」 村瀬 正次
・防錆・防食技術発表大会を開催するにあたり
            濵田 秀則
・電気化学測定による白金めっき電極の劣化挙動         八木 雄太
・ブラスト時に鋼板表面に残留する研削材成分の特性評価         坂本 達朗
・ポリエチレンテレフタレートの屋外暴露試験および促進耐候性試験における劣化挙動の比較          石井  梓
・製塩設備に発生する腐食と対策     中村 彰夫
・クーポン計測に基づくパイプラインのカソード防食の有効性
  梶山 文夫
Q&A「エアゾール検査後の防錆皮膜」       田中 徳治
Q&A「フィルムの使用方法」       白井 和彦
・逆解析手法を用いた海洋鋼構造物の犠牲陽極発生電流の推定  斎藤 達哉
・ペトロラタム被覆防食工法用FRPの劣化に係る水質の影響    星野 雅彦
Q&A「防錆油と塩水噴霧試験」    城田 雄亮
・見学記 海水総合研究所  澤田  孝
ACM型腐食センサを活用した防錆油の定量的評価法の検討   長瀬 直樹
・腐食問題に関する数値計算技術の現状とその事例     天谷 賢治
・環境を考えた粘着剤の研究開発     東海林 寿
・廃塗膜中の
PCB分析について      岩田 直樹
・塗膜形成過程における施工条件が塗膜耐久性に及ぼす影響     清水 悠平
・ACSR系架空送電線の電線内部腐食診断   西村 元宏
・マルチ埋め込み電極を用いたコンクリート内鉄筋腐食のモニタリング  安住 和久
Q&A「輸送・保管,そのままプレス加工の防錆油」 長瀬 直樹
Q&A「防湿包装」          白井 和彦
・防錆防食用語解説「亜鉛めっき鉄筋」        吉崎 信樹
・防錆防食用語解説「アルキド樹脂塗料」
     雲林院崇宏
・沖縄支部 15周年を迎えて
        屋良 秀夫
・沖縄支部 15周年の歩み
            宮城  肇
・沖縄における防錆防食技術の研究小史
-大気暴露試験による研究を中心として-   石原 金盛
・電車線路材料の腐食事例と対策     臼木 理倫
・各塗装前処理方法が塗装後耐食性におよぼず影響に関する基礎的検討
  小林 弘明
・通信用マンホールの劣化機構と点検            藤本 憲宏
・我が国の都市ガス工業における電気防食適用の変遷と将来の方向
         梶山 文夫
・低コスト・省工程な準重防食塗装の検討     三輪 貴志
・塗装部耐食性に優れた新たな耐食鋼の開発
菅江 清信
・耐候性鋼橋の腐食に与える凍結防止剤の飛散の影響  岩崎 英治
・非ヒドラジン系脱酸素剤によるボイラ缶の防食効果  安藤 太一
・産油国との技術交流‐クウェート/イラク向け石油関連施設の腐食評価と防食技術‐      山本 勝美
・送電分野における補修塗装の現状調査(投稿)         布施 則一
・防錆防食用語解説「ガラス繊維強化プラスチックス」GFRP(Glass Fiber Reinforced Plastics)       星野 雅彦
Q&AFe系焼結部品の防錆効果」             長瀬 直樹
Q&A「金属容器内の防錆」           白井 和彦
・防錆防食用語解説「ED塗装」      雲林院崇宏
・防錆防食用語解説「塩水浸漬試験」            藤野 孝洋
・劣化旧塗膜の剥離を抑制する新型変性エポキシ樹脂塗料の開発
             西森 修次
・引上分線管路の孔空き不良に対する新たな補修工法の検証     根岸 香
・カソード近傍の電場中に置かれた埋設金属体が受ける干渉影響評価      鴻野 太郎
・防錆防食用語解説「全面腐食」     村瀬 正次
・最新の耐候性試験機の動向(解説)            伊東 寛文
・いまさら聞けない用語  水性塗料
            大澤 隆英
・防錆防食用語解説「アーク溶射」
武井 正幸
・カタログコーナー 
・海洋暴露試験における鋭敏化ステンレス鋼の塩化物ESCCに及ぼす表面処理と保温材の効果         竹本 幹男
Q&A「めっき後に加工、プラスチックコンテナでの気化性で錆が」     田中 徳治
DICHAN系気化性防錆紙からの距離と気化性防錆性能に関する指針の見直し    清水 良直
・防錆防食用語解説「アルミニウム溶射」     武井 正幸
・熱力学及び特性から考察した土壌の酸化還元電位
     梶山 文夫
・マンホール未入孔点検技術            齋藤 千紘
・防錆防食用語解説「ガラス転移温度」
        岩澤  昭
・港湾鋼構造物に於ける防食工の劣化度推定式の検討
  柏木 達夫

61巻
・自己修復性防食コーティング皮膜の開発 ―セルロースナノファイバーによる疑似血管化―          矢吹 章広
・単分子膜を用いた表面修飾            八木橋 信
・コンクリート中鋼材の腐食及び電気防食に関するモニタリング技術について
      山本  悟
・面心立方金属の粒界型応力腐食割れとアコースティック・エミッション             竹本 幹男
・超急冷溶射ガンによる防食特性と防汚特性の両立     大森 康弘
・新規開発水性ジンクリッチ塗料について     中村 健一
・超音波法によるライニング剥離検査技術を用いた劣化診断
     田中 隆介
・塗装鋼板における下塗り塗料のクロムフリー防錆顔料の研究と耐食性  法華 淳介
・コンクリート中の鉄筋腐食への電位測定による腐食モニタリング法の桟橋構造ものへの応用事例   岡崎慎一朗
・アクアライン見学記        三輪 貴志
・塗替塗装における素地調整の最適化に関する検討     服部 雅史
・炭素鋼のワッペン試験片による腐食減耗量測定と曝露試験地のける大気腐食性分類          石田 和生
・地下埋設RC構造物のひび割れ漏水部における補修対策に関する実験的検討      藤元 祐行
・13年暴露したけい酸塩系表面含浸材の性能評価     佃   洋一
・水素結合と分子ジッパーで構造化した2次元分子薄膜による鉄表面の防錆の試み             山田 哲弘
・いまさら聞けない用語―電気防食(カソード防食)  田代 賢吉
・コールドスプレー工法を用いた実腐食高力ボルトの防食処理技術の開発             下里 哲弘
・下部支線アンカの腐食傾向及び屋外土壌モニタリング試験結果に関する考察      峯田 真悟
・建築設備の腐食防食(連載)その1            村田 和也
・環境に優しい炭化水素系洗浄剤、水溶性洗浄剤について
         城田 雄亮
・鋼道路橋防食の課題と対策            髙木千太郎
・劣化した溶融亜鉛鍍金鋼板の塗替え補修仕様の選定
  松本 倫毅
・見学記 ㈱クボタ 恩加島事業センター       児嶋  進
・通信設備の防食を目的とした熱可塑性PET粉体塗装              竹下 幸俊
・建築設備の腐食防食(連載)その2            村田 和也
・防錆・防食技術発表大会を開催するにあたり
            濵田 秀則
・水系塗料を用いた新設時塗装系の適用事例  坂本 達朗
・グラウンドアンカー工法におけるPC鋼材に対する電気防食の防食効果試験       阿部  健
AlMg合金溶射皮膜の腐食特性に及ぼすMgの効果              高谷 泰之
・大型鋼構造物に施工された重防食コーティングの電気的特性に対する極値統計の適用方法             徳武 皓也
・建築設備の腐食防食(連載)その3            村田 和也
・日本における鉄鋼材料の大気腐食挙動
        篠原  正
・鋼構造物の腐食による劣化損傷の新溶射材による補修技術の研究開発
  佃  市三
・外装材の汚れ評価方法に関する研究            米丸 啓介
・軍艦島における鉄筋コンクリートの耐久性評価
         審良 善和
・建築設備の腐食防食(連載)その4            村田 和也
・国際海事機関における
Sox規制強化と代替技術としての舶用スクラバについて  高橋 千織
・金属文化財保護における防食技術 桐野 文良
・最新の定電位制御型外部電源カソード防食システム技術
         梶山 文夫
・建築設備の腐食防食(連載)その5            村田 和也
・海岸環境で約
25年間供用された溶融アルミニウムめっき桟橋の腐食性と耐食・防食性    貝沼 重信
・コールドスプレーの現状 榊   和彦
・コンクリート橋の塩害と耐荷力評価のための可視化技術         大島 義信
・建築設備の腐食防食(連載)その6            村田 和也
・コンクリート用抗菌剤
    当麻  幸広
・実海洋構造物調査に基づく有機被覆(ウレタンエラストマー及び水中硬化形)工法における劣化指標に関する検討           山路  徹
・あいちシンクロトロン光センターの分析・評価技術と腐食防食関連研究への適用             渡辺 義夫
・シンクロトロン光測定によるニッケルめっき被膜の表面腐食解析         田中 秀和
(株)島津テクノリサーチ/(株)島津製作所 の見学  高野 隆司
・膨潤性機能を有する新規被覆防食材の開発 星野 雅彦
・「水素社会」の意義とその構築に向けた取組み          塩沢 文朗
・炭素鋼のブラスト処理後溶射開始までの許容時間     竹本 幹男
・急速冷却溶射皮膜による水素脆性防止        水谷 亮太
・燃料電池開発の基礎と現状
            稲葉  稔
・ステンレス鋼の耐候性について
     松橋  透
・ショットブラスト処理による自動車薄鋼板のアーク溶接部における電着塗装後の耐食性と疲労特性の改善
   富士本博紀
・パイプラインカソード防食分野における最近のISO規格策定状況        梶山 文夫
・第37回防錆防食技術発表大会出席記          柏木 達夫
・塗装鋼板を用いた各種促進腐食試験・屋外暴露試験による腐食挙動の比較         三輪 貴志
・重防食被覆鋼材の沖縄海洋曝露試験            福田 将人
・無機ジンクリッチペイントの自己修復による防食挙動の検討
  松田 英樹
10年間使用したボイラーチューブパネルの調査       金澤 昌哉
・水素エネルギーキャリア 岡田 佳巳

60巻
・各種促進腐食試験条件における鋼と亜鉛の腐食挙動の比較
  三輪 貴志
・港湾鋼構造物(鋼管杭)の集中腐食に関する調査事例(3   阿部  正美
・コーヒーブレイク ―ゆりかごの記憶  第6回  おやゆび法則      増子  曻
・耐久性に優れる三元共重合体系被覆材        森本 沙紀
・塗料解説講座[分野編](1)自動車分野の塗料・塗装(解説)新技術含む(打診中)    北川 博視
・鋼道路橋の腐食と対策 その10 素地調整とケレンの歴史      片脇 清士
・支線ロッドの超音波探傷装置の開発            山田 創平
・インピーダンス特性による塗装亜鉛めっき鋼板の劣化定量化及びその他劣化指標との関係             上庄 拓哉
・VIA試験における化学研磨の提案            會田 敬三
・塗装塗膜の安全な処理について-ガス化溶融炉によるPCB処理と鉛回収技術- 山本 高郁
・炭素めっき技術の創出と実用化への展開     伊藤 靖彦
・塗料解説講座「新しい塗料とその応用-蛍光・蓄光塗料-      宮川 有司
・関西電力㈱ 堺港発電所見学        長沼  仁
・37年間屋外曝露されたポリエチレン被覆鋼管の性能評価     梅田  勇
・代替クロムめっきを目指した鉄‐タングステン合金の開発     安田 吉伸
・沖縄許田で23年経過したチタン箔シート防食部の性能評価   小島 靖弘
・二層分離型紛体塗料の開発            木口 忠広
・塗料解説講座(16)新しい塗料とその応用「カーボンナノチューブ均一分散樹脂の高強・度被膜による防錆技術」              黒山 昭治
・鉄鋼用防せい(錆)紙の日本工業規格の改正            清水 良直
・塗装した金属めっき皮膜又は金属溶射皮膜の長期耐久性評価  坂本 達朗
・長期海洋曝露試験に基づく各種被覆防食工法の耐久性評価     与那嶺一秀
・めっき技術の最新動向(12)「表面官能基の異なるマイクロポリマー粒子を用いた複合めっき」    四反田 功
・インヒビターの作用(その15   荒牧 國次
・塗装さび鋼板を用いた塗装鋼構造物の腐食度評価に関する検討             坂本 達朗
・新しい非塩化物系凍結防止剤の環境性能と路面すべり抵抗改善効果について(転載)           佐藤 賢治
・耐候性鋼材の塗装による補修方法の検討-暴露10年後の調査結果-  金城 厚志
・塗料解説講座[分野編](6)プラント分野での塗料・塗装    高瀬 勝次
・防錆・防食技術発表大会を開催するにあたり            阿部  正美
・臨海で長期曝露した金属溶射鋼管の皮膜組織について            植松  進
・塩害環境下における亜鉛アルミニウム合金めっき検査路の耐食性         塩野 智也
・重防食塗装での暴露試験結果と促進暴露試験方法の調査         高柳 敬志
・インヒビターの作用(その16   荒牧 國次
・塗料解説講座(17)船舶分野の塗料・塗装            横田 浩二
・塗料解説講座(18)「ナノ粒子及びそのディスパージョンのコーティングへの応用」       若原 章博
・各種鋼橋防食工の補修塗装に関する検討-暴露試験10年目の調査結果-         三谷  誠
・高腐食性環境における無塗装耐候性鋼上路トラス橋における腐食損傷の要因推定と腐食性評価(その1) -腐食損傷の調査-    藤岡  靖
・溶融亜鉛めっき鉄筋について        清水 義明
・無機質系塗料による塗替え塗装の試行(若戸大橋関連構造物塗装)      福本英一郎
・さび安定化補助処理された耐候性鋼橋梁の外観評価   佐藤  京
・高腐食性環境における無塗装耐候性鋼上路トラス橋の腐食損傷の要因推定と腐食性評価(その2) -腐食環境評価と腐食要因分析-        貝沼 重信
・高耐久性ふっ素樹脂塗料の開発と適用        大川 宗男
AEを利用したフランジ締結部の腐食のモニタリング              長  秀雄
・電着防食と電気防食を併用した大水深鋼ケーソンの防食方法に関する検討         北村 岳伸
・高腐食性環境における無塗装耐候性鋼上路トラス橋の腐食損傷の要因推定と腐食性評価(その3) -部位レベルの腐食環境と腐食性の評価-            貝沼 重信
・見学会・講演会「トライボロジー(摩擦学)の世界」            砂田 正明
・窒素シールドガスによるステンレス鋼レーザー溶接のポロシティ低減効果と溶接部の耐食性に与える影響の検討           飯野  潔
・モニタリング講座(2)「電気化学ノイズ解析による腐食モニタリング技術とその測定・応用事例」             井上 博之
・塗料解説講座(19 「コンクリート片剥落防止塗料」          中丸 大輔
・交流インピーダンス法を用いた塗膜劣化度評価用計測器の試作             河合  登
・発電所補機冷却系タンク防食塗装技術の開発(第1報)目的・方法および基礎実験の結果             野間口兼政
・テラヘルツ・サブテラヘルツ波を用いた非破壊検査応用         小山  裕
・モニタリング講座(3)「小型可搬型高感度リアルタイム腐食モニタリング装置・方法」  加藤 寛治
・塗料解説講座(20) 「マグロの皮膚に学ぶ低摩擦船底塗料」            鷹尾 雄祐
・港湾環境下で使用されるペトロラタム被覆防食用FRPの劣化機構及び耐久性評価            星野 雅彦
・発電所補機冷却系タンク防食塗装技術の開発(第2報)         野間口兼政
・塗膜の吸水における温度依存性を考慮した複合サイクル試験条件に関する考察  三輪 貴志
・第36回防錆防食技術発表大会出席記        柏木 達夫
・橋梁腐食モニタリングへのACMセンサーの適用とその事例  貝沼 重信
・溶射アルミの淡水による変色皮膜の生成とそのメカニズム     竹本 幹男
・電位―pH図からみた埋設鋼製パイプラインのカソード防食   梶山 文夫
・発電所補機冷却系タンク防食塗装技術の開発(第3報)         野間口兼政
・塗料解説講座    コンクリート防食用材料 宮下  剛
・土壌中に埋設した亜鉛めっき鋼の電位貴化に関する実験的検討             阿部  健

・59巻
 
・PET樹脂粉体塗料の敷設状況を模擬した耐アルカリ性評価 半田 隆夫
 ・高度めっき技術の最新動向 縄舟 秀美
 ・ビヒクルの粘弾性特性と塗料設計-塗料と粘弾性- 千田 晃子
 ・鋼道路橋の腐食と対策(その6)-塗装便覧の変遷(1)- 片脇 清士
 ・薄膜ショッププライマーの開発 松田 英樹
 ・金属の高温酸化 上田 光敏
 ・非懸濁水溶液からの複合電析 中野 博昭
 ・塗料中の顔料の役割と塗料設計-有機顔料と光輝顔料について- 岡部 英樹
 ・鋼道路橋の腐食と対策(その6)-塗装便覧の変遷(2)- 片脇 清士
 ・普通鋼及びステンレス鋼の土壌中における腐食特性の研究 山本  悟
 ・種々のイオンによるさびのナノ構造変化と防食性 橋本  敏
 ・塗料添加剤の役割と塗料設計 長沼  桂
 ・塗料における顔料分散 竹之内莉恵
 ・超臨海二酸化炭素を用いた電気めっき法 ツオーフ マーク チャン
 ・塗装方法と塗料 加藤 雅宏
 ・超臨海二酸化炭素を用いた表面制御、成膜、めっき 山形 昌弘
 ・鋼道路橋の腐食と対策(その7)-橋梁への耐候性鋼の腐食利用(1)- 片脇 清士
 ・鋼構造物塗装仕様の国際規格(その1) 高瀬 勝次



・58巻
 
 ・25年目を迎えた溶射暴露鋼管の経過報告-海洋暴露試験体の25年間の経過観察- 加藤  敬
 ・JIS Z 1519鉄鋼用気化性さび止め剤改正要点について 有松一比古
 ・自然を利用した発電システム(その1)-波力発電システムの概要- 前村 敏彦
 ・3価クロムめっき皮膜の組成が耐食性に与える影響 片山 順一
 ・日本の橋梁塗装の歴史(その1) 大澤 隆英
 ・亜鉛めっき鋼管柱の地際腐食におけるアンモニアの影響 原田 佳幸
 ・表面に腐食層を有する鉄筋セメントモルタル中における電気化学的性質について 池田 隆徳
 ・自然を利用した発電システム(その2)-バイオマス発電の概要- 平田 悟史
 ・日本の橋梁塗装の歴史(その2) 大澤 隆英
 ・沖縄支部設立10周年記念の実施報告
 ・コンクリート中の鋼材腐食に関する乾燥繰り返し促進試験と実環境暴露試験の比較 リタ イルマワティ
 ・海岸地域において設置後35年経過したアルミニウム溶射鋼橋の観察報告 中村 元昭
 ・通信用鋼管柱及び付属金物類の特異腐食事例 半田 隆夫
 ・微生物腐食とその例 丹治 保典
 ・鋼構造物用ボルトへの防錆防食性付与のための高分子塗膜設計(その1:開発の歴史とその制約条件) 黒山 昭治
 ・自然を利用した発電システム(その3)-洋上風力発電の概要- 田邉 弘住
 ・イオン透過抵抗測定法による鋼構造物防食塗装の劣化診断技術の開発 今井 篤実
 ・自然を利用した発電システム(その4)-潮流発電システムの概要- 塩野 光弘
 ・鋼構造物用ボルトへの防錆防食機能付与のための高分子塗膜設計(その2:耐熱環境適応の防錆ボルトの最前線) 黒山 昭治
 ・インヒビターの作用(その14)-陰イオンの腐食挙動と抑制作用への硬い及び軟らかい酸塩基の法則の適用- 荒牧 國次
 ・整備新幹線における鋼鉄道橋の防食使用 南  邦明
 ・鋼構造物用ボルトへの防錆防食機能付与のための高分子塗膜設計(その3:最新の研究動向と将来展望) 黒山 昭治
 ・港湾施設の戦略的維持管理-LCMの最新動向- 岩波 光保
 ・鋼道路橋の腐食と対策(その1)-第一回 腐食の現状- 片脇 清士
 ・自然を利用した発電システム(その5)-太陽光発電モジュール認証の最新の動向及び今後の展開- 山田 英司
 ・燃焼化学蒸着技術の概要とその応用 小林  弘
 ・AE法による屋外タンク底部鋼板の腐食損傷評価手法 鈴木 裕晶
 ・鋼道路橋の腐食と対策(その1)-第一回 腐食の現状(2)- 片脇 清士
 ・自然を利用した発電システム(その6)-熱エネルギー蓄積でいつでも発電する風力熱発電- 岡崎  徹
 ・自然を利用した発電システム(その7)-太陽熱発電システムの概要- 吉田 一雄
 ・鉄道鋼橋りょうにおける塗替え塗装システムの開発 竹内  徹
 ・熱力学的考察によるカソード防食された鋼製パイプラインの交流腐食の可能性 梶山 文夫
 ・鋼道路橋の腐食と対策(その2)-鋼道路橋の塗装劣化- 片脇 清士
 ・微生物腐食(その1)-海洋環境における微生物腐食- 兼松 秀行
 ・微生物腐食(その2)-河川・地下水環境における微生物腐食- 中野 正大
 ・微生物腐食(その3)-石油関連施設における微生物腐食- 鶴丸 博人
 ・アルミニウム系流電陽極方式電気防食広工法の環境変化による影響 蝦名 仁美
 ・鋼道路橋の腐食と対策(その3)-塗装劣化の調査- 片脇 清士
 ・微生物腐食(その4)-下水道環境におけるコンクリートの微生物腐食とその対策- 島田 正夫
 ・微生物腐食(その5)-土壌環境における鉄系パイプラインの微生物腐食- 梶山 文夫
 ・化学物質管理におけるリスク評価手法について 吉川  裕
 ・鋼道路橋の腐食と対策(その4)-塗替え時の鉛中毒対策(その1)- 片脇 清士
 ・微生物腐食(その6)-防止対策の考え方- 伊藤 公夫
 ・微生物腐食(その7)-耐微生物腐食への金属材料の試み- 川上 洋司
 ・微生物腐食(その8)-微生物腐食対策(薬剤による微生物腐食抑制)- 縣  邦雄
 ・大型梱包における乾燥剤適性についての研究 篠原 光雄
 ・塗膜付着力測定におけるドリー形状の影響及び基盤目試験と相互関係に関する考察 澤田  孝
 ・日本鉄鋼連盟編「塗装/亜鉛系めっき鋼板の接触腐食とその防止方法」の解説 石川 博司
 ・伝導性高分子(ポリアニリン)による防錆技術 前田 重義
 ・防錆管理道路橋塗装のあゆみ(その1) 片脇 清士
 ・土中に35年間埋設された各種塗覆装鋼管の評価結果 佐々木信博
 ・金属粉を含有するシリコーン樹脂防錆塗料を防食下地に用いた防錆塗装工法の性能評価 鈴木 俊光
 ・塗装亜鉛系めっき鋼板マーケットと技術トレンド 辻田 隆広
 ・塗料(総説) 坪田  実
 ・鋼道路橋の腐食損傷の現状と課題 貝沼 重信
 ・新規な促進腐食試験方法による建築用ねじの耐食性評価 佐藤 幸弘
 ・防食塗料用樹脂 青木 隆一
 ・鋼道路橋の腐食と対策(そんの5)-はく離剤によるはく離工法- 片脇 清士



・57巻
 ・ポリエチレン被覆層の陰極剥離に及ぼす溶液中カチオンの影響 村瀬 正次
 ・高温酸化、高温腐食の事例解明と防止策(その3)-ガスタービン翼の高温腐食(高温酸化)事例解析と防止対策例- 中森 正治
 ・水道鋼管の長寿命化(その3)-水道用外面ポリエチレン被覆の耐久性- 吉崎 信樹
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その9)-今後の展開- 片脇 清士
 ・熱可塑性樹脂を用いた二層被覆塗膜の機械的特性 澤田  孝
 ・バイオマス発電における高周波誘導加熱を利用した自溶合金被覆の応用技術 竹屋 昭宏
 ・水道鋼管の長寿命化(その4)-水道用内面エポキシ樹脂塗装の耐久性- 石田 雅己
 ・設備配管の腐食防食(その7)-5.設備システムの要因(5.2空調設備の腐食と防食)- 中島 博志
 ・高温酸化、高温腐食の事例解明と防止策(その4)-廃棄物発電プラントの高温腐食事例と防止策- 川原 雄三
 ・自己修復性防食コーティング 矢吹 彰宏
 ・アルミニウムの腐食・防食(その1)-アルミニウム腐食の基礎- 世利 修美
 ・高温酸化、高温腐食の事例解明と防止策(その5)-合金による高温における腐食防止技術とその適用例- 冨士川尚男
 ・設備配管の腐食防食(その8)-5.設備システムの要因(5.3電気設備の腐食と防食、5.4設備の腐食事例と対策)、
   6.建築設備の腐食調査法と腐食事例(6.1腐食調査の目的・方法、6.2総合特性(腐食速度・孔食発生可能性)の調査)- 中島 博志
 ・有機単分子膜によるアルミニウムの表面改質 八木橋 信
 ・外装建材用PCM鋼板のクロムフリープライマーの開発 辻田 隆広
 ・欧州規格原案prEN 15280-カソード防食されたパイプラインに適用可能な埋設されたパイプラインの交流腐食可能性の評価-  梶山 文夫
 ・アルミニウムの腐食。防食(その2)-金属カチオン種によるアルミニウムの模擬水道水における腐食挙動変化- 長澤 大介
 ・インヒビター研究60年 荒牧 國次
 ・ペトロラタム系スーパー二相ステンレス鋼製保護カバーの開発 吉田 倫夫
 ・塗装系の劣化挙動追跡と影響要因の検討 西條 康彦
 ・腐食環境の厳しい場所(沖縄地区)における鋼構造物試験体溶射施工部の耐久性確認試験 守屋  進
 ・アルミニウムの腐食・防食(その3)-アノード酸化被膜の防食機能と腐食促進作用- 高橋 英明
 ・高温酸化、高温腐食の事例解明と防止策(その6)耐熱・耐食コーティングによる高温損傷防止技術とその適用例
   -損傷解析に基づくコーティングシステム設計の高度化ー 吉葉 正行
 ・鉛・クロムフリー塗料の耐久性評価-航空標識色塗料の屋外暴露耐久性- 山本 素弘
 ・電子部品用銅材料の腐食挙動(その1)マグネシウム合金の耐食性 篠原  正
 ・アルミニウムの腐食・防食(その4)-アルミニウム合金の耐食性- 兒島 洋一
 ・アルミニウムの腐食・防食(その5)-アルミニウム容器、食缶の腐食防食- 神村 雅之
 ・高温酸化、高温腐食の事例解明と防止策(その7)-耐熱・耐酸化防止塗料による高温における防食防止技術とその適応例- 大塩 武士
 ・溶射皮膜を施した鉄道用レールの腐食状況調査 山根 寛史
 ・電着技術を利用したサンゴ増殖棚の開発 谷口 洋基
 ・電子部品用銅材料の腐食挙動(その2)-銅変色に対する金属側影響- 石川 雄一
 ・アルミニウムの腐食・防食(その6)-アルミニウムの代表的な表面処理とその耐食性- 中山 隆臣
 ・マグネシウムの腐食・防食(その2)-マグネシウム及びマグネシウム合金の表面処理とその耐食性- 金谷 輝人
 ・腐食性の高い環境における鋼鉄道橋に適用した長期耐久型塗装系の35年追跡調査結果 太田 達哉
 ・鉄筋コンクリート製桟橋上部工における電気防食新工法の防食性能 田代 賢吉
 ・アルミニウムの腐食・防食(その7)-自動車用アルミニウムの防錆手法- 山口 賢之
 ・マグネシウムの腐食・防食(その3)-マグネシウム合金の応力腐食割れとその対策- 内田  仁
 ・ISO20340による各種重防食塗装の性能評価 相澤  匡
 ・各種寒冷地塗料の塗膜性能について 斉藤  誠
 ・パイプラインのカソード防食システムへのクーポン技術適用の変遷 梶山 文夫
 ・アルミニウムの腐食・防食(その8)-建材用アルミニウムの腐食と防食- 兒島 洋一
 ・アルミニウムの腐食・防食(その9)-溶融アルミニウムめっきの耐食性- 橋本 幹雄
 ・マグネシウムの腐食・防食(その4)-二輪車におけるマグネシウム部品の適用例と表面処理法- 鈴木 貴晴
 ・シェールガスの最新動向 伊原  賢
 ・インヒビターの作用(その13)-2種類のインヒビターによる相乗抑制作用- 荒牧 國次
 ・アルミニウムの腐食・防食(その10)-航空機用アルミニウムの腐食と防食- 平  博仁
 ・マグネシウムの腐食・防食(その5)-電子機器- 松村 健樹
 ・波浪海域における耐海水性ステンレス鋼被覆の電気防食特性 阿部 正美
 ・港湾鋼構造物(セル式)の集中腐食に関する調査事例 金杉  賢
 ・炭酸ガス環境におけるFe/Ag対ACMセンサの出力特性の調査
   -転炉配管内の腐食環境評価に対するACMセンサの適用性に関する基礎的研究- 貝沼 重信
 ・アルミニウムの腐食・防食(その11)-アルミニウム合金の応力腐食割れとその対策- 春名  匠
 ・亜鉛系めっき鋼板関連JISの改正と新JIS 石川 博司
 ・JIS遮熱塗料について 高橋 俊哉
 ・塗装した金属溶射又は金属めっき試験片の長期耐久性のための基礎検討 真田 祐介
 ・水系及び溶剤系塗膜の乾燥湿潤環境下におけるエイジング挙動 澤田  孝
 ・港湾鋼構造物に於ける流電陽極に関する一考察 柏木 達夫
 ・環境劣化割れの発生・伝播におけるショットピーニングの功罪 中村 元昭



・56巻

 ・建材用プレコート鋼板の屋外ばくろ試験44ヶ月(4夏)経過後の耐食性と促進試験との相関性 三好 裕也
 ・SUS304ステンレス形鋼における高耐食表面処理技術の開発 後藤 万慶
 ・熱可塑性樹脂を用いた二層被覆形成と塗膜特性 澤田  孝
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その14) 高瀬 勝次
 ・高周波誘導加熱を用いた既設内面ポリエチレンライニング鋼管の補修方法 岩本 盛男
 ・新型導電性塗料による実橋への施工事例 富沢 茂夫
 ・鋼橋防食工の補修方法に関する検討-異常腐食した耐候性鋼材の素地調整について- 藤城 正樹
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その15) 高瀬 勝次
 ・鋼橋防食工の補修方法に関する検討-補修塗装系の暴露試験- 藤城 正樹
 ・海底土中における基礎鋼管杭の腐食と電気防食特性 當銘 正秀
 ・防錆紙包装による冷延鋼板の長期暴露試験結果 清水 良直
 ・さび止め油の腐食性因子抑制性関する検討 本山 忠昭
 ・海水を充満したタンク内面の塗膜劣化評価方法の紹介 米谷 直樹
 ・インヒビターの作用(その12)-超薄二次元重合体被膜で覆った鉄不導体被膜の破壊と鉄腐食の防止- 荒牧 國次
 ・東南アジア地域への船舶輸送における薄鋼板コイル表面の結露実態調査結果 土屋 正徳
 ・RBI/RBMの日本への展開 酒井 潤一
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その1)-損傷の実態- 片脇 清士
 ・設備配管の腐食防食(その1)-腐食の歴史、腐食反応、全面腐食と局部腐食- 中島 博志
 ・溶融アルミニウムめっきグレーチングの耐食性と施工事例 阿部 正美
 ・溶融亜鉛めっき各層の腐食速度の推定 松本 守彦
 ・カソード防食基準100mVカソード分極/複極の適用上の留意点 梶山 文夫
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その2)-塩害対策の歴史- 片脇 清士
 ・設備配管の腐食防食(その2) 
   -2.水配管のための腐食基本概念(マクロガルバニック腐食) 
     3.環境要因(建設設備環境の多様性と水質変化)-      中島 博志
 ・鋼構造物塗装のVOC削減に関する検討-水性塗料の適用性検討- 西崎  到
 ・鋼構造物塗装のVOC削減に関する検討-無溶剤形塗料の適用性検討- 西崎  到
 ・鋼構造物塗装のVOC削減に関する検討-VOC削減塗装系の提案- 西崎  到
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その3)-塩害対策の歴史- 片脇 清士
 ・自動車部品の表面技術 菅原 博好
 ・航空機用のCd含有めっき代替用のZn-Niめっき 齋藤 英文
 ・複合めっきとは何か 松原  浩
 ・設備配管の腐食防食(その3)-3.環境要因(3.2水質とは、3.3水質分析値の見方、3.4日本の水道水水質)- 中島 博志
 ・溶融Zn-7mass%Al合金めっきの耐食性能 盛永 康文
 ・ISO/TC156(金属と合金の腐食)/WG10(埋設及び浸漬された金属構造物のカソード防食)の最近の活動 梶山 文夫
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その4)-点検と診断- 片脇 清士
 ・設備配管の腐食防食(その4)
   -4.材料要因(4.1材料種類と腐食の環境依存性、4.2ステンレスの腐食、4.3亜鉛めっき鋼管の腐食- 中島 博志
 ・有機単分子膜を利用した防錆被膜技術の開発 嶋田 一裕
 ・バラストタンク用低VOC防食塗装の開発 菅原 勝也
 ・防食塗料用水性ふっ素樹脂とその性能 鷲見 直子
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その5)-点検と診断- 片脇 清士
 ・設備配管の腐食防食(その5)-4.材料要因(4.4銅の腐食)- 中島 博志
 ・長期間屋根材として供用されているプレコート鋼板に塗装された塗膜の防食性 鳥井 康文
 ・鋼管に接続された鋳鉄管のカソード防食基準及び方法 梶山 文夫
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その6)-コンクリート橋の電気防食による補修- 片脇 清士
 ・配管設備の腐食防食(その6)-5.設備システムの要因(5.1衛生設備の腐食と防食)- 中島 博志
 ・港湾鋼構造物(鋼管杭)の集中腐食に関する調査事例(1) 金杉  賢
 ・りん酸塩処理に代わる新規化成処理剤の開発 永嶋 康彦
 ・ステンレス鋼の耐食性 平出 信彦
 ・水道鋼管の長寿命化(その1)-水道鋼管長寿命化委員会及びその成果概要- 大槻冨有彦
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その7)-コンクリート塗装- 片脇 清士
 ・高温酸化、高温腐食の事例解明と防止策(その1)-高温酸化の基礎- 川村 憲一
 ・高温酸化、高温腐食の事例解明と防止策(その2)-火力発電プラントの高温腐食- 京  将司
 ・水道鋼管の長寿命化(その2)-水道用外面ポリウレタン被覆の耐久性- 吉崎 信樹
 ・コンクリート橋梁の劣化と対策(その8)-コンクリート塗装 その2- 片脇 清士
 


55巻
 ・気化性さび止め性試験の検証 諸岡 祐弥
 ・海水使用銅合金熱交換器管エロージョン・コロージョンの過去、現在、未来 川辺 允志
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その4) 高瀬 勝次
 ・ブラスト装置 厚地 一郎 
 ・鋼構造物用ふっ素樹脂塗料におけるふっ素含有量と塗膜性能に関する研究 守屋  進
 ・海洋環境における耐海水性ステンレス鋼被覆補修部の耐久性 鈴木 紀慶
 ・電気防食機能を付加した海生生物付着防止システム 矢島 秀治
 ・ブラスト現象とその性状 石川 量大
 ・鋼構造物の塗装設計にかんする考察(その5) 高瀬 勝次
 ・高耐候性鋼材の鉄道橋への適用性の評価 北  健志
 ・鋼橋の洗浄による防錆 篠原  正
 ・溶融Zn-Al-Mg-Si系めっき鋼板の耐食性 野村 広正
 ・ボルト・ナット塗装のケレン工具開発 瓜谷 詔夫
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その6) 高瀬 勝次
 ・ブラスト表面の試験及び評価 石川 量大 
 ・23年間暴露した鋼より線の耐食性評価 松本 守彦
 ・マグネシウム合金の大気暴露試験結果 千崎  学
 ・ブラスト表面の試験及び評価Ⅱ 石川 量大
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その7) 高瀬 勝次
 ・ステンレス鉄筋のコンクリート中における耐食性と適用事例 中川 英樹
 ・ポリエチレン被覆鋼材の耐衝撃性に及ぼす諸因子の影響 星野 俊幸
 ・電極電位による埋設されたパイプラインの腐食防食状態・現象の理解 梶山 文夫
 ・鋼構造物の塗装設計にかんする考察(その8) 高瀬 勝次
 ・ブラスト作業事例Ⅰ 工場生産例(橋梁など) 柴田  守
 ・コンクリート構造物の耐久性 米澤 敏男
 ・仕上げ材を有するコンクリートの透気係数Ktorrと促進中性化深さ 山崎 順二
 ・ダブルチャンバー法による仕上塗材の透気係数と中性化進行予測に関する研究 唐沢 智之
 ・水性ポリエチレン系防食防水材の諸性質 成瀬 圭弘
 ・ブラスト作業事例Ⅱ(水門、橋梁の塗替え) 宮嵜  香
 ・簡易透気性試験による鉄筋コンクリート構造物の耐久性評価方法について 永山  勝
 ・羽田のD滑走路建設工事のジャケット作製 佐藤 弘隆
 ・ブラスト作業事例Ⅲ工場生産例(パイプ) 小林 良治
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その9) 高瀬 勝次
 ・トラス橋床版埋設鋼材の腐食調査への超音波探傷法の適用 小林 章宏
 ・鋼材表面に生成される層状腐食生成物の微細観察 佐川 康貴
 ・重防食塗装-維持管理の現状と課題- 中元 雄治
 ・ブラスト作業事例Ⅳ現場施工例(タンクへの施工)溶射 植野 修一
 ・大気腐食のメカニズム解明のための材料構造科学的アプローチ 木村 正雄
 ・別府明礬温泉公衆浴場のコンクリート劣化調査 秋吉 善忠
 ・コンクリート構造物の保存と補修(転載) 中山 俊介
 ・踏切下に埋設されたポリエチレン被覆鋼製パイプラインに対するクーポン流入直流電流密度制御カソード防食システムの開発と適用 梶山 文夫
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その10) 高瀬 勝次
 ・バイオフィルムと金属材料 黒田 大介
 ・化学物質管理の国際動向とREACH・CLPの最新動向 長谷川勝昭
 ・コンクリート造文化財建造物の現状と課題(転載) 西岡  聡
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その11) 高瀬 勝次
 ・X線光電子分光法による鉄酸化物と水酸化者の定量 島  
 ・まくらぎに接する上フランジの防食材料の検討 木村 元哉
 ・大正・昭和初期の鉄筋コンクリートの造建築とその保存(転載) 松波 秀子
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その12) 高瀬 勝次
 ・動的粘弾性による通信設備用防食塗装の性能評価手法に関する検討 澤田  孝
 ・磁石を用いた流電陽極方式の陽極固定法に関する検討 吉田 倫夫
 ・カソード防食された高強度鋼パイプラインの交流腐食対策上の留意点 梶山 文夫
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その13) 高瀬 勝次
 



・54巻 
 ・電気化学測定の基礎 柴田 俊夫
 ・電気化学的手法による塗膜下腐食の評価 片山 英樹
 ・地球環境保全に貢献する高機能性塗料用樹脂の最新動向-エポキシ樹脂- 山崎 哲也
 ・電気防食の歴史変遷について 柏木 達夫
 ・あらゆる腐食リスクの排除と過防食を考慮した土壌埋設パイプラインのカソード防食基準と照査する計測器の開発 中村 康郎
 ・東京スカイツリーの建設概要と外部鉄骨の防錆技術 奥田 章子
 ・ケルビンプローブの原理と腐食研究への適用 武藤  泉
 ・地球環境保全に貢献する高機能性塗料用樹脂の最新動向Ⅳ-シリコーンレジン- 岩元 盛男
 ・シロキサン結合えお主成分とする塗料の耐久性評価 今泉  桂
 ・外装アルミニウム用各種塗装システムの野外暴露21年間の試験結果 大澤  悟
 ・金銀系・平箔の変色についての調査研究 村山 大策
 ・船のプロペラ軸アース装置における防食効果 畑井洋一郎
 ・走査振動電極法 湯浅  真
 ・公共事業における低VOC塗装事例紹介 有泉 幸彦
 ・海浜地域に33年間暴露されたZn,Zn-30wt%Al及びAl溶射皮膜の長期大気腐食挙動 黒田 聖治
 ・無機ジンクリッチペイントの剥離に関する調査研究 中元 雄治
 ・溶射下地処理としての各種ブラストによる残留応力 竹本 幹男
 ・ものつくりに関する環境調和型加工油剤 柴田 潤一
 ・塗膜の防食性評価とカレントインタラプタ法 田邉 弘住
 ・硫酸塩水溶液からのZn-活性金属酸化物の複合電析 福島 久哲
 ・重防食塗装系の性能評価試験 藤代 正樹
 ・海洋・港湾構造物における最近の腐食事例 清水 一夫
 ・耐候性鋼材の塗装による補修方法の検討(2) 齊藤  誠
 ・東南アジアにおける亜鉛めっき鋼板の10年暴露試験結果 星野 信也
 ・埋設された鋼製パイプラインの電飾防止のための逆流防止器・アース電極システムの役割 鈴木 正美
 ・導電性高分子皮膜を用いた鉄鋼材の防食 大塚 俊明
 ・バイオマットと腐食-微生物腐食の実態と実験結果- 田崎 和江
 ・光触媒を含有した有機ジンクリッチペイントの防食効果 山城 博隆
 ・3価クロム化成皮膜処理排水の処理とリサイクル 和田 泰一
 ・RoHS試験法の標準化動向と分析法情報 古川 博朗
 ・液相光触媒還元を用いた六価クロムの低毒化及び資源回収 関根 嘉香
 ・流速環境における金属の腐食現象 藤井 哲雄
 ・さび止め油の環境負荷物質低減 柴田 潤一
 ・電食の定義とわが国の電食防止対策の変遷 梶山 文夫
 ・防食データシートシンポジウム 岡  襄二
 ・鉄構造物の保存と修復(転載) 中山 俊介
 ・QCM(水晶振動子マイクロバランス法)法 藤井 和美
 ・エロージョン・コロージョン現象の機構と研究動向 磯本 良則
 ・旧万田坑施設第二堅坑櫓の保全修理 津村 泰範
 ・マグネシウム合金の腐食と防食の現状-携帯電話を中心に- 西中 一仁
 ・流体機械・環境装置の腐食とエロージョン・コロージョン 野口  学
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その1) 高瀬 勝次
 ・自動車最新塗装技術動向2010 田村 吉宣
 ・鉄構造物の保存と修復について 新谷 憲生
 ・素地調整 ブラスト処理方法の概要 石川 量大
 ・化学プラントでのエロージョン・コロージョン事例(トラブル事例の紹) 宮澤 正純
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その2) 高瀬 勝次
 ・大気腐食環境下の水素侵入と遅れ破壊 秋山 英二
 ・埋設されたパイプラインの管対地電位測定の誤差 梶山 文夫
 ・給湯鋼管におけるエロージョン・コロージョンと対策 山手 利博
 ・ブラスト用研削材 厚地 一郎
 ・鋼構造物の塗装設計に関する考察(その3) 高瀬 勝次


・ 53巻
 ・磁気センサを用いた埋設パイプラインの電磁誘導レベル予測 雨谷 昭弘
 ・腐食診断技術 中原 正大
 ・磁粉探傷法 池田 忠夫
 ・温泉水による金属材料の腐食-ステンレス鋼とチタンの溶接部腐食挙動- 鈴木 隆広
 ・直流電気鉄道踏切部真下に埋設されたポリエチレン塗覆装パイプラインのカソード防食法 梶山 文夫
 ・さび止め添加剤の腐食性因子抑制効果について 松崎 幸雄
 ・電気化学ノイズ法解析による化学プラントの腐食管理
 ・浸透探傷法 池田 忠夫
 ・材料試験法測定値の不確かさの管理と適合性の評価及び最近の試験規格 浅野 敏男
 ・貴金属 福沢 秀刀
 ・絶縁継手の性能評価方法に関する考察 川上  誠
 ・鉄さび制御による耐食鋼の新しい展開の可能性 鈴木  茂
 ・冷蔵庫熱交換促進試験の現状 高野 隆司
 ・プラント配管における保温材下腐食の非破壊検査とモニタリング評価 山本 勝美
 ・渦電流探傷法 森  雅司
 ・腐食割れ 福沢 秀刀
 ・三河湾で21年暴露された鋼管杭の防食工における防食効果 久野 賢二
 ・海岸地帯において設置後30年経過したアルミニウム溶射鋼橋の観察報告 植野 修一
 ・剥離腐食と陰極剥離 福沢 秀刀
 ・音響を用いた診断技術 山根香奈子
 ・環境にやさしい塗装系(VOC削減)の長期耐久性評価 山本 基弘
 ・溶融アルミニウムめっきの海洋環境下における耐食性 阿部 正美
 ・自動車車体用防錆鋼板の変遷 安谷屋武志
 ・アコースティック・エミッション(AE) 長  秀雄
 ・重防食塗装系の塗装方法の検討 守屋  進
 ・さび止めフィルムの気化性さび止め性試験方法の提案 濱口 寿光
 ・溶射による高強度鋼の遅れ破壊抑制効果 植野 軍二
 ・燃料油添加剤の化学構造と作用機構について 藤田  稔
 ・磁気異方性を利用した配管の応力測定、評価技術 卯西 裕之
 ・技術とコンプライアンス 清水 良直
 ・製鉄所のCOG配管内面防食の検討-水性塗料の適用性検討- 中村 宏之
 ・亜鉛系素材のノンクロム化成処理の現状と最新動向Ⅰ(無機系処理) 前田 重義
 ・さび止め包装方法通則のJIS改正について 清水  良直
 ・濡れ試験 津村 俊二
 ・促進試験の現状「建設・建材」 奥田 章子
 ・電着塗料の歴史と今後の課題 小島与志夫
 ・亜鉛めっき素材のノンクロム化成処理の現状と最新動向Ⅱ(有機系及び有機無機複合系) 前田 重義
 ・赤外線サーモグラフィによる世悦日診断 山田 浩文 
 ・選択排流器の稼動状況モニタリング装置の開発 鈴木 正美
 ・溶融Zn-6mass%Al-3mass%Mg合金めっき鋼板の耐食性について 清水  剛
 ・促進試験の現状「自動車」 坂内 恒雄 
 ・エレクトロコーティング技術 赤嶺 健一
 ・溶液フロー型液滴セルを用いる局部電気化学 伏見 公志
 ・地球環境保全に貢献する高機能性塗料用樹脂の最新動向Ⅰ-ポリウレタン樹脂-
 ・促進試験の現状「家電」
 ・船舶の腐食・疲労とその管理 山本 規雄
 ・熱処理技術の基本と最新動向 星野  薫
 ・寒冷・積雪地における塗装亜鉛めっき鋼板の10年間暴露結果
 ・ポリエチレン塗覆装鋼製パイプラインの塗膜抵抗計測評価方法の開発 梶山 文夫
 ・促進試験の現状「橋梁」 石田 雅己
 ・りん酸塩皮膜100年の技術的発展と近年の動向
 ・あらゆる腐食リスクの排除と過防食防止を考慮した土壌埋設パイプラインのカソード防食基準の策定 中村 康郎
 ・海洋鋼構造物のエロージョン・コロージョンによる腐食事例 中村 康郎
 ・地球環境保全に貢献する高性能塗料の最新動向Ⅱ-ふっ素樹脂- 高柳 敬志 





   防錆技術協会TOPへ